大分のとある路地裏に
ひっそりと小さな食堂があります。 「路地裏食堂」 作り手chiicoとその相方が 気まぐれにひっそりと自宅をあけて もてなしています。 そんな二人の 普通な毎日のごはん。 みんなで食べる楽しいごはん。 路地裏食堂は 不定期で 中央町「gee.b」にて 出張ごはん屋になります。 かなりの気まぐれなので お店に通っていると 食べていただく機会があるかもしれません。 路地裏食堂は 不定期に 路地裏留学できることがあります。 フラワーアレンジメント教室 アロマクラフト教室 簡単お料理教室 手びねり陶芸教室 その他各クラフト教室 ・・・・・などなど。 詳細は日記などでお知らせします。 ![]() ![]() my friend 「office pochi」 「flowersはなのね」 「SHABBY CHIC。」 「guilty」 「aromart」 ta-na Kitchen うすだ-yamacafe- poche 「ActiveGarage」 「YUCOMOCO」 「MUSIC FACTORY」 darren-alomond cable katesusu VICKTOR HOT BLUES CAFE BoogieBuns きのしょう歯科診療所 「アトリエ ドラゴン」 「skim milk」 「nicotta」 akikovalokuva kahvila 「commune」 「マンテツプランニング」 「wako:手をつないで。」 「maroのつぶやき」 「やひろのblog」 キルト工房JO Lucy-露花だより- カテゴリ
以前の記事
2011年 11月 2011年 08月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 ライフログ
music
旅
DVD
お料理
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 01月 17日
![]() フラリと あやちゃんが遊びに来た。 「こまったぞ。冷蔵庫なんもない。」 小麦粉としょうがと卵と・・・たこ焼きみたいなのでも作ろうか。 ソーセージやチーズ。冷凍庫に少しあったタコ(笑) このクルクルな作業楽しいね! と3人でワイワイしていたら ふみりんがやってきた。 ![]() でーきーたー! 4人でハウハウいいながらアツアツをほおばった。 たこ焼きパーティ。妙に盛り上がります。 ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2010-01-17 22:32
| みんなでごはん
2009年 12月 16日
13日は福山ミュージックファクトリーの年末行事
verrymerryXmasイベントがありました。 イベントももちろん、みんなに会えるのが楽しみなのです。 生春巻き、調子に乗ってまた巻きに行ってきました(笑 ![]() 計100本以上。 イベントは大盛り上がり。 ![]() ![]() また来年参加します。 ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-12-16 02:17
| はしやすめ
2009年 12月 04日
![]() 懐かしい話。 ある日、父と二人だけで食事をすることがありました。 「よし、今日は美味いうどんの食べ方を教えてやる」 と自信たっぷりに父が教えてくれたのが「かまあげうどん」でした。 そのつけ汁?もはやタレ?は 市販のめんつゆに、大量の小口ねぎ、大量のすりゴマ、そしてありえない量のすり生姜を これまた大量に入れるだけ・・・ 「大丈夫か・・・父よ・・・」 ぐらぐら大きな鍋で茹でただけの うどん に このタレをつけ おそるおそる口に運ぶと・・・・ ・・・・・・・・美味い・・・・・・ 「父さん、美味しいです・・・」 「だろ?」 無言で食べました。 それから私のメニューに入っています。 この日はうどん大好きメンバーででっかい鍋と土鍋の2つを使ってのうどん祭りでした。 そしてこの大量の小口ねぎ、大量のすりゴマ、そしてありえない量のすり生姜に メンバー全員ドン引き。 しかし、食べ始めると・・・・・・・・「ちいこさん・・・・うまいです・・・」 といったのが最後、皆無言でうどんをすする でしょ? ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-12-04 04:45
| みんなでごはん
2009年 11月 19日
火曜日は2ヶ月に1度のお楽しみ
「はなのね」よっちゃんをお迎えしての「夜のお花教室」でした。 今回は12月・クリスマスなど近いし。ということで 「ドライのリース」です。 秋色紫陽花をベースに実物やライスフラワーなど 思い思いのドライをあてていきます。 ![]() やはり。それぞれ個性の出た仕上がりとなってました。 ![]() 参加した女子たち満足げで見ているこちらも楽しかった。 そして月曜日がよっちゃんのお誕生日だったということで 教室終了後。サプライズでケーキを(笑) よっちゃん、とても喜んでくれて良かった~! いつも別府市→大分市までたくさんの荷物を抱えてやってきて教えてくれる彼女に感謝です。 これからも楽しい教室、よろしくね! ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-11-19 09:37
| はしやすめ
2009年 11月 09日
![]() セロリはすじを取り適当な大きさ。葉までザクザク。 海老は解凍されたむき海老で売ってたもの。 これをオリーブオイルにニンニクひとかけらを刻んで熱したところに セロリ、海老の順にいれ炒め 海老に火が通ったら 塩で味付け お好みで黒コショウを。 ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-11-09 02:21
| うちでごはん
2009年 11月 09日
![]() 女子がふらりと遊びに来たので 「やっぱ野菜でしょ」 と やさいたっぷりのお鍋にしました。 実はこれ2回目の画像。1回目はぺろりと平らげてしまったので 「もいっかい いっちゃう?」と野菜だからと言い訳をつけ このような状態に。 味付けは非常にシンプルです。コンソメと塩とコショウ。 あとはお野菜の味。 キャベツは芯ごとざっくり切 ニンジン、玉ねぎ、きのこ、もやし。などなど。 体はあったまるし最高。 ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-11-09 02:16
| みんなでごはん
2009年 11月 09日
![]() 先日、福岡の街をぶらっとしてきました。 ランチはナポリピザが食べられる警固の「イルソルレヴァンテ」で 魚介と野菜のピッツァのランチを。 ここのピザ。美味しいんです。 この後は福岡の大名や薬院辺りを散策。楽しい一日でした。 ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-11-09 02:09
| そとでごはん
2009年 11月 09日
![]() 冷蔵庫のお掃除状態です(笑 豆腐と山芋をすり鉢でごりごり。 卵とすこし小麦粉をいれ だし、塩を加える。 キャベツを4分の1玉きざむ。 紅しょうがも一緒に。 豚肉もあったからこれもちょっと。 フライパンでゆっくり焼き お好みソースとマヨネーズ。 おぼろこんぶをたっぷりのせて フワフワで美味しい! ■
[PR]
#
by rojiurashokudo
| 2009-11-09 01:54
| うちでごはん
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||